「すそわきが」って聞いたことありますか?
「ワキガ」はよく聞きますが、「すそわきが」は初めて聞く人も多いかもしれません。
すそわきがとは、デリケートゾーンからワキガのようなニオイが発生する症状をいいます。
簡単に言うと、ワキガのアソコ版…
正式な名前は、【外陰部臭症】ともよばれ、特に女性に多く見られるのが特徴です。
目次
すそわきがのニオイが発生するメカニズム
人間には、エクリン腺とアポクリン腺という2つの汗腺がありますが、
エクリン腺は全身に存在しており、体温調節などの役割を持っています。
このエクリン腺の汗はほとんどが水分と塩分からできており、基本的に無臭です。
一方、アポクリン腺から出る汗には、脂肪分やアンモニア、尿素などが含まれています。
これが皮脂腺からの分泌物と混ざり合い、さらにそれが皮膚の常在菌によって分解されてしまうことで、ニオイを発生させてしまうといわれています。
アポクリン腺は、ワキに多く存在しているため、いわゆる「ワキガ」となります。
でも、このアポクリン腺はわき以外でも、
* 耳の中
* 胸
* 股間
などにも多く存在しており、特に股間のアポクリン腺が活発なことでニオイが発生してしまうのが「すそわきが」なのです。
すそわきがの特徴
すそわきがの特徴は、性行為時にニオイが強くなってしまうということです。
もともと、人間が進化する以前には、ニオイが異性を惹きつけるための重要な要素であったといわれていました。
つまり、アポクリン腺によって発せられる独特なニオイは、フェロモン的な役割を担っていたのです。
その名残からか、現代においても興奮状態に入るとアポクリン腺の働きも活発になってしまい、ニオイがきつくなってしまうことがあります。
すそわきがになりやすい人の特徴
ワキガや、すそわきがの原因には多くの共通点があります。
先天的要因と後天的要因があるので、臭いを予防できるならやりたいですよね!
そもそも、ワキガは遺伝
親のどちらかがわきがなら50%、両親がわきがなら75%で、
子供もわきがになるといわれています。
ワキガが遺伝している(先天的要因)かどうかは、小学校高学年以降に分かります。
アポクリン腺は、思春期以降に発達していくため、
小学校高学年以降になってくると、徐々にアポクリン腺の働きも活発になっていき、
ニオイも強くなっていくといわれています。
後天的要因では食生活がもっとも大きい!
アポクリン腺から出る汗には、脂肪分やたんぱくが含まれているうえ、
そのアポクリン腺からの汗が皮脂腺からの分泌物が混ざり合ったものがわきがの原因となります。
そのため、普段から油分の多い食事ばかりとっていると、
汗や分泌物の濃度も高くなってしまい、よりニオイも強くなってしまうのです。
このことを踏まえると、
ワキガの方が、お菓子や油っこいものばかり食べていると、ワキガ特有の臭いはさらに強くなるってこと!!
ワキガの対策は、市販のデオドランドが出ているので、
それでかなりの臭いは改善できます。
しかも、今はワキガの手術も超音波で治療できるようになっていて、傷跡も残らないようです。
でも、すそわきがに関しても今は、デオドランドがあるわけでもないため、
ワキガの方はもちろん、
普段から油分の多い食事ばかりとっている人、
性行為をした後など
常に清潔に保つことが必須になってきます。
すそわきがも治療ができますが、
デリケートな箇所なので治療するのに勇気がいりますし、
手術が高額なところも多いようです。
では、日頃私たちが出来るすそわきがのケアは何があるのか?
→『すそわきがセルフチェックと対処法』を読んで下さいね!